糖質制限を始めて最初は調子が良かったものの、61日目~は停滞し続け100日を越えた所で挫折してます
周りの仲間には勢いが落ちることなくドンドン痩せていく方たちも居ます
それに比例して私のモチベーションも下がりまくりでした
言い訳!!秋は美味しい季節だから仕方ない
暑い日もありますが、朝晩の涼しさは季節の移り変わりを感じさせる今日この頃
栗ご飯にさんま、フルーツ…秋は美味しい季節ですよね?
糖質制限に体が慣れたため、炭水化物がどうしても食べたい!!!!という欲求は無いですが、
食の楽しみを我慢できる自信がありません!
ましてや、努力してるのに落ちなくて凹んでいる最中です!!
時々チートデーと称して糖質の摂取をしていましたが、まとまってお休みをすることに決めました
気が済んだらまた糖質制限を始めます(9/23~再開予定)
糖質制限を休んでいる間の変化

体重と体脂肪率
あっという間にリバウンドするんじゃないかと心配していましたが、MAXでも1.5㎏増でとどまりました!

1週間くらいでこれだけ増えてたら危機感持った方が良いかもしれませんね…
ただし、ご飯やお好み焼き、ラーメンを食べても2㎏増えたりはしなかったので一安心
今後目標を達成した後の参考にしようと思います
体感的な変化
- 生理が遅れる
- 便秘薬が無くても大丈夫
- 夜眠れるようになった
糖質制限を始めてから生理不順が治っていたものの、今回はちょっと遅れています
偶然のことかもしれないので断定はできません
でも、生理不順を改善する為に私には糖質制限は必要だな、と思いました
炭水化物を取るようになった為、必然的に食物繊維も摂取できている為か通じは改善
夜も眠れないことが続いていましたが、布団に入ってからの入眠速度は格段に上がり寝不足も解消です!
パン頼りで気が付いたこと
体や気持ちが糖質を求めるという依存は全く消えたと思います
ただ、手軽に食べられるパンが危険だなと思いました
よく考えると糖質制限中も低糖質パン頼りな事が多かったです
それだと野菜やタンパク質不足だという事に気が付くきっかけになりました
低糖質パンだから大丈夫!
制限基準内だから大丈夫!
確かに糖質量は守られているかもしれませんが、そのほかの栄養もやっぱり必要
停滞中は代謝が上がらないことが原因だと思っていました(それも一理ある)
今回、ノーマル食パンを朝や昼に食べる日が続いたことにより気が付けたので良かった
今後について

- 糖質制限は再開
- 代謝が上がりやすいこれからの季節に期待
- 野菜とタンパク質は意識して取る
- カロリー制限も合わせる
- 苦手なウォーキングを少しずつ頑張る
ダイエット事態を辞めるつもりは全くなく、ちょっとお休みをしたかっただけなので今後も再開します
代謝は相変わらず増えていないので、その対策としてカロリーの摂りすぎにも気をつける
涼しい季節になるし、お散歩程度でも歩くことを頑張りたいと思います
目標まで18㎏!!
先はまだまだ長いけど頑張ろう
最後までお読みいただきありがとうございました