妊活中のアルバイトを含む就活はとても気を使ってしまって悩むことが多いです。
先方に長く働けないんじゃないか?と思われるのではないかと思うとなかなかバイトさえできませんでした。
そんな中、ポスティングのアルバイト募集を見つけ応募してみることに!
応募しようと思えたのは、仕事の時間は自分で自由に決めることができるから。
妊娠が発覚するまでおよそ半年間、ポスティングのアルバイトをした体験談をまとめてみました。
ちなみにこの妊娠も流産という形で継続できませんでしたが、発覚と同時に辞めたので原因にバイトは無関係だと思っています。
- 妊活主婦(私)
- ベビーカーを押しながらのママ
- 健康のために老夫婦二人で
- 社会復帰のきっかけの為
などなど……
面接
面接はバイトでもスーツという謎の縛りを感じていたのでスーツで臨みました。
でも体を動かす仕事なのでデニムやラフな格好でも良かったなと今では思います。
もう一方同時に応募した方とのグループ面接でした。
面接の内容もとても簡単で、私の能力等には興味なし。
今までの経歴などで判断しているようでした。
- 住んでいる地域で配れるか
- 配布のルール説明
- 契約の内容の確認
面接というよりも仕事大丈夫か?という内容でした。
私がお世話になった企業はアルバイトとして雇うわけではなく、業務委託。
私がお世話になった企業は労働中の事故等の保証はしてくれるとのことでしたが、気になる方はぜひ直接確認しておいた方が良いです。
他にもコンプライアンス事項の注意確認、請け負う広告を廃棄してはいけませんという警告を受けました。
面接と合わせて業務内容を聞く説明会のようなものでした。
業務開始

仕事は単純作業
- 毎週火曜に自宅に広告が届く
- 指示に従い折り込む
- 晴れた日の日中に決められた地域内にポスティングする
- 1日の終わりに配布できた件数を電話報告
- ノルマは1週間以内に終わらせる
- 余った広告チラシは次の配布物を受け取るときに返却
- 事前に申告すれば休みの週も貰えた
以上が仕事の流れ。
雨が降っているときは広告も濡れてしまうので基本的に配布NG。
1週間雨続きだった場合は今までなかったようで、そういう時は要相談ということでした。
ちなみに、本当に配布しているのかを確認する方法をご存じですか?
投函をされたことを住民スタッフが謝礼をもらうという形で報告しているそうです。
クオカード500円分などですが都度もらえるわけではないようです。
ポスティングスタッフの求人と合わせて募集されていました。
折込作業はテレビや動画を見ながら作業。
配布地域は基本的に自宅のある町内ですが、ポスティングスタッフが既にいる場合は離れてしまうケースもあるよう。
アラサー主婦は概ね2時間で配ることができました!
仕事の仕方は人それぞれ

事前に1セットを作る
ポスティング上級者の動画を見ると、複数あるチラシを一度に取りそのままポストに投函していました。
私は初心者なので1つのポストに入れるセットを、折り込むときに重ねて1セット作成。
多い時には5種類などあったので、1枚ずつを複数回ルートを回ったりするのは大変かなと思います。
配布物を持ち歩く際に何回かに分けて配布物を詰めて運んでいましたが、欲張って詰め込んで11㎏だった時がありました。
正解はないので自分に合った投函のテクニックを探すことが大切ですね!
指サックorメクール(紙めくりクリーム)or海綿スポンジ
事前に折り込む時にあった方が良いアイテムはいろいろあります。
私は百円ショップで購入した指サックを使っていました。
最初は違和感がありましたが、爪部分は覆われていないものを使用したらすぐに慣れました。
可愛いデザインのものも多くて、指サックに対してのイメージが変わります。
印刷のインク汚れなどもあるので直に指で触れるよりも、指サックで良かったと思います。
お給料
給与は1枚の広告単価×配布件数で計算されます。
0.5円~2.5円と一枚当たりの広告の値段が決められています。
月収も7千円~2万円と広告の枚数に影響されるので、月によって変動します。
業務委託の為、通常収める税金などは個人で計算しなくてはなりません。
ただ月2万程度の場合は額が少額なので税金は発生しないため、確定申告などは不要とのこと。
副業など掛け持ちをしている場合は合計所得によって課税が変わってくるため、注意が必要です。
アラサー子なし主婦が働いた感想

職場が自宅なので、基本的に人間関係の悩みはなく働きやすかったです。
お金を稼ぎたいというよりは社会復帰の一環として行いました。
毎日のルーティンとなり生活にメリハリがついて良かったです!
唯一辛かったことは、マンションに投函する際の管理人さんの圧。
広告チラシが必要な人もいるだろうに迷惑だということを遠回しに言われてしまい、委託で行っているだけなのでとても困りました。
結局、いろいろあって上司に報告し配布しなくてよいことになったのでストレスと収入減!
社員さんも皆良い人ばかりで、大変お世話になりました。
流産しやすい体質で妊娠が発覚したと同時に急遽辞めさせてもらったにもかかわらず、とても優しく体を気使ってくれました。
この時は稼ぐ事を目的としていなかったので、何事もなければ続けていたと思います。
ぜひ気になる方はチャレンジしてみてください!